交流会での選曲の話

弥一(@16_tass3)です。半年ぶりですね。前に書いた記事でみんなの選曲にも触れたいな~~~みたいなことを書いてたんですけど、

tass.hatenablog.com

 

記事書こうとしてみたらあまりにも面白くない文章しか生み出せなかったし他人の選曲にいろいろと言うのもなんだかなぁとなってしまって書くの渋ってたらめちゃめちゃ旬を逃しました。ごめんね。

ただ書くと言った手前なんもしないのもアレなんで自分が過去の交流会で投げた曲の話でもしようかなと思います。まともな交流会ってMP杯入れても3回しか出てないが。

今回緩めの記事の予定です。

松アピ(1回目)

 これもう3年前の話らしい。時間の経過 残酷すぎ
ここではmagnet(H)を選曲しました。普通に曲が好きだし当時ちょっと触ってた時期だったので引いたら勝てるかな~って思ってクジに入れました。今だったら自選でまず投げない一曲なんでまぁ若気の至りみたいな選曲ですね(??)
ちなみにこの回では恋愛裁判(S)引いて決勝ラウンドの1戦目で負けました。おもろ。

松アピ(2回目)

 ここではワールズエンド・ダンスホール(EX)を選曲しました。wowakaが好きなので。

あとこれは最近も考えてることなんですけどいわゆる笑顔譜面とかハチャメチャな初見殺しとかを対人で投げるのあんまり好きじゃないんですよね。なんかこれで勝ってもなぁって思っちゃうので。特にクジとかで選曲される場合自選だけど自分がプレイするわけじゃないっていう状況になりうるのもなんか嫌なんですよね。もちろんBPLとかKACみたいなガチな殴り合いだったら確実に勝てる自選をするべきなんですが。

ここの回ではExtra Mode(EX)で負けましたね。これはちゃんと予習してない俺が悪い。地力上げて出直してきます。

余談なんですけど最後に自選のクジ開示したときに俺のクジ消失してたんですよね。そんな爆速で失くしちゃうことある?

MP杯

 ここでは予選で二次元ドリームフィーバー(H)とプナイプナイたいそう(H)、順位決定戦でも予選と同じく二次元ドリームフィーバー(H)を選曲しました。

IRだと遠方の人間同士が気軽に参加できるのでいいですね。お金や時間や場所の問題が九分九厘解決するので最高。

これ難易度14の枠があったままだったらそこにFloor of Lava東方外魔伝を投げる予定でした。順位決定戦の各位の選曲を見ればわかると思います。そういうことです。点差付くような曲じゃないんですけどなんとか枠潰さないと死んじゃう………

二次元ドリームフィーバーもなんとなくその考えはあって、難易度12で地雷踏まされたらエグい失点しかねないなって思ってたんですよね。なのでそれを回避しつつ、かつ自分が有利になりそうな楽曲ってことで選んでみました。判定も早ズレ気味なのでうまいこと他の2曲のスコアも破壊できないかなみたいなところもありました。ちなみに今でも千のクロマのことまぁまぁ許してないんですよね。クソつまんないので。

 プナイプナイたいそうは苦手な人が多そうだから通れば勝てるかなって思ったのと、追加が最近だからまぁみんなプレイ済みだろうなって思って選びました。今思えば仮にこの自選が通ってたとて上位陣のメンツは変わらなさそうだなって気はしますね。むずかしい。

順位決定戦の二次元ドリームフィーバーは完全に保守に走った選曲です。ここでつよい13、14で真正面から戦えるようになりてェ。しかも早判定とかソフランなんかのしゃらくせぇ小細工が一切通じてないのも率直にすごいです。完敗。

ちなみにMP杯の課題になった曲で勝負の明暗を一番分けた楽曲はカンフーガール=ロンメイなのかなって思います。再三言ってるけどここのCool1個は本当に点数がデカかった。

今後近い形式のIRがあればまた積極的に参加したいですね。選曲考えるの結構面白かったので。

 

                             

 

最後に

 

振り返ってもあんまりおもしろい文章書けてないのマジでウケるな。ウケてる場合ではないが。2か月近く経っちゃったのは普通になんか申し訳ないです………
長文、書くのが難しいのはそうなんだけどそれ以上に公開に踏み切るのが難しい。

あと俺が日程合わなくて出られなかった交流会があるんですけど、そこも含めて主にkapelu君らの優秀な長野勢が計画、進行を務めてくれました。どの回もアウェー向きの交流会としてかなり成功していたと思います。感謝と尊敬。
ちなみに内輪向けの交流会だと運営がルールを守らないなんて事態もあるから大変だゾ!

自分もこういった交流会に運営で関わってみたいなみたいな気持ちもありつつ、ちゃんと公正で面白いルール考えられる能が無いし、俺に人望がそもそもあんまり無いなぁみたいになってもにょもにょ過ごしております。カス。

 

 

MP杯に参加しました

弥一(@16_tass3)です。先日友人の開催したグルーヴコースターのIR*1、「MP杯」に参加したので備忘録みたいなもんとして感想を残しておこうと思います。

自選とか他の選ばれなかった課題曲についての感想なんかは【選曲編】みたいな記事を書けたらいいなって思ってます。当方筆が遅いので出るまでに半年くらいかかっちゃいそう。うふふ。

【6/30追記】

選曲の話を書きました。他人の選曲に触れようとしたら一生文章書けなかったのでちょっと内容を変更してます

tass.hatenablog.com

【追記ここまで】

予選課題曲

今回のIRでは運営が決定した難易度の枠参加者がそれぞれ自選の楽曲を2曲投げ、抽選で選ばれた3曲1クレジット通してプレイ指定した1時間の間に出したスコアを提出するという形がとられました。
これは「グルーヴコースターでは他機種より理論値が出やすいから」という運営の粋な計らいによる措置らしいです。理論値が出やすいって本当か~~~???
さらにリザルトの写真には運営の指定したハンドサインを映す必要があるので「事前に出ためちゃめちゃ上手いリザルト提出しちゃお~~~」ってことはできないようになってます。
その他細かい日程とか他のルールはこんな感じです

f:id:Tass:20210503024312j:plain

f:id:Tass:20210503024332j:plain

特に赤文字で示したルールはかなり厄介で、前後にどんな曲を挟んだとしても自己ベスト近くが安定して取れるようなスコア力や安定感が要求されるので、1回理論値出せてるからといって安心が一切できません。1時間という時間制限も相まって、一発勝負とはまた違った難しさがあったと思います。
また、これは結果論なんですが安直に「自分が得意or相手が苦手」とか「ハチャメチャなクソ譜面なので全人類がやりたがらず放置している」みたいな曲を選んでみたところで刺さらないケースも多かったんじゃないかなって思います。期間がある分研究積めたりとか運手を組み直したりなんかの対策がしやすかったので。

そんなわけで選ばれた課題曲がこう

f:id:Tass:20210503002400j:plain

カンフーガール=ロンメイはEX譜面、イニシャルイニシャルエコーエゴーは運営が予め決めていた楽曲。

え 第一回天下一音ゲ祭開催しようとしてる???
他の楽曲においても、Crowded spaceはカメラワークがかなり早く視認難ロンメイはスライドの接続が難しく繋げなかった場合は大きな失点は必至千のクロマに至っては判定がぶっ壊れており素面じゃ精度が取れないと、3曲続けてスコアを狙うにあたってかなり厳しい選曲となってしまいました。
とはいえ選ばれなかった楽曲群も地雷曲が多く殺意マシマシマシンナーズフォートレスって感じなのでこれはこれでよかったのかなって気もします。(本当に?)

コース①

Scars of FAUNA、BPM165の24分音符の頭や末尾を同時押しにするとかいう違法中の違法みてーな配置9回も登場する狂人御用達譜面です。GROOVE COASTERってボタンは2個しかないんですよ。なんでこんな譜面できちゃったんですかね。
ただ今回に限っては1,2曲目が早判定ということもあり早入りの逆餡蜜に対する意識はしやすかったんじゃないかなって思ってます。だからといって許せる譜面ではないですが。

事前の練習ではCrowded spaceは理論値が安定しており、ロンメイとFAUNAの2曲もスコアがかなり伸びていたので、コース②に備えてここでスコアを稼いでおきたいと思ってました。ところが開始1クレ目のリザルトがこれ。

f:id:Tass:20210503011822j:plain

f:id:Tass:20210503011943j:plain

f:id:Tass:20210503012053j:plain

めちゃめちゃ安定してたCrowded spaceで失点しちゃってロンメイで理論値出ちゃったんですよ。

こうなるとこのスコア更新するためには1、2曲目を理論値で通しつつ3曲目もちゃんとスコア取りに行く必要があります。「ロンメイ理論値出さないと更新は絶望的」って緊張の中でプレイし続ける40数分は本当にキツかったです。

そんな中時間ギリギリでなんとか良い感じのリザルトが出せました。

f:id:Tass:20210503013145j:plain

f:id:Tass:20210503013156j:plain

f:id:Tass:20210503013206j:plain

失点が3曲通して3000点程度と、自己ベストにかなり差し迫るようなスコアが出せたのでかなり満足です。もうこんだけ緊張した中での音楽ゲームしたくなさすぎ。

そしてコース①の最終的な結果がこんな感じ

 参加者に格上が多い中で3位は悪くない結果だったんじゃないかなと思います。コース②に備えて稼いでおきたい、という目標も達成できたといっていいんじゃないでしょうか。

コース②

曲目見ただけでもうやりたくねンだわ

だって千のクロマ選曲された当時自己べは991k*2だし理論値達成者数も収録から4年近く経ってるのに60数人しかいない*3んですよ?こんな丸見えの地雷踏みたくないじゃないですか。

VERTeXは曲が普通に好きなのとコース①詰めてた日の夜に理論値が出せているのもあってちょっとはマシだったんですけど、千のクロマであらゆる感性が破壊された状態でのプレイは地獄でしかないです。*4本当に厳しい。

でもダダこねて負けるのもダサいんでここは真剣にいきます。

コース①の夜に加えてコース②の当日午前中も詰めてたことで、なんとか2曲ともCool5前後程度は安定して出せるようになりました。エコーエゴーの方も999k以上は安定してましたしロンメイほど失点しやすい譜面でもなかったので、コース①よりはやや落ち着けた状態で挑めたかなと思っています。

そうして提出したリザルトはこんな感じ

f:id:Tass:20210503021431j:plain

f:id:Tass:20210503021441j:plain

f:id:Tass:20210503021452j:plain

惜しむらくはエコーエゴーで理論値が出せなかったことでしょうか。なんとかコース①と同程度の失点に抑えることができましたし、詰めてる過程で自己べも大きく更新できているので結果としてはこちらもかなり満足な方です。

そうして迎えたコース②及び予選の結果がこちら

 コース①の稼ぎもあったおかげか無事に5位に入ることができましたが、なんと順位決定戦で戦う相手がToM優勝者と全譜面理論値達成者。そんなことある?こういうのってせめてもうちょっと実力近い相手と当たるもんだと思ってたんですが違うみたいですね。現実って 厳しい

順位決定戦

順位決定戦では各々が自選をコース内の何曲目に投げるかを事前に運営に提出しコースが決定しました。
本来なら自分が一方的に有利になる楽曲を投げたいところなんですが、相手が相手のためそんな楽曲が存在しません。*5なので自分の事故率は低く相手が安定して理論値は取ってこないだろうというラインの選曲をすることとなりました。

そうして完成した4位決定戦のコースがこれ

 全員がソフラン楽曲を選曲しました。
そんなことあるかよ。殺意が高すぎる。

しかもカジノゥEXと10pt8ionはどちらも接続難かつスライドが多いので光らなかったり繋げなかったりした時の失点は非常に大きいです。選曲された当時この2曲は接続も安定しないほど苦手だったので当日まではめちゃめちゃ譜面研究しながら過ごすこととなります。

折角なんで決勝戦の楽曲にも触れておきます

 これ他人事でマジで助かった。Singularityも怪談リミックスもやりたくなさすぎ。どうしてこうなったんだろうね。

そうして迎えた提出日、譜面研究と運手をちゃんと組んだ成果もあって事前の練習ではカジノゥは996k→999k、10pt8ionは990k→998kへと、自己ベストを大きく更新させることができました。

f:id:Tass:20210503133121j:plain

10pt8ion これ通しで出せればよかったんだけどね。

精度もそこそこ安定するようにはなったんですが、10pt8ionの回数を積みすぎたせいか完全に癖がついてしましました。実は練習時間を積もうと思ったためコース①,②の時よりもスコア提出の時間を1時間後ろにしたんですが、これが完全に仇になった気がします。この世の終わりみたいなスコアしか出せなくなってしまったまま本番を迎える羽目になります。

f:id:Tass:20210503133450j:plain

凄惨たるスコアの10pt8ion これ本当に同一人物のプレイか?

カジノゥの方は比較的安定していたのでなんとか回数で押し切れないかなって思っていたんですが…………………

f:id:Tass:20210503134029j:plain

f:id:Tass:20210503134039j:plain

f:id:Tass:20210503134051j:plain

まぁそう上手くはいきませんね。結局1時間のうちに10pt8ionは接続できることのないままスコアを提出することとなりました。切ないセツナトリップ セツナイトリップ

結果発表

 最終的な1位~6位までのスコアはこのようになりました。

 人類、音ゲーがうますぎる。
予選ではなんとか喰らいつくことができていましたが高難易度になるにつれて上位陣との実力差が顕著に出たのかなという気がします。難易度の高い曲は難しいので。

f:id:Tass:20210503140119j:plain

最後に

やはり1クレジット通してというルールはかなり厳しく、当日に自己ベストを更新できるようなコンディションでもなかなか思うようなスコアが出せず苦労しました。
あと、やってみると1時間ってかなり短いですね。クレジット換算だと途中落ち無しで6~7クレジット程、選曲の最適化やbreakを使用しての途中落ちを入れても有意にプレイできるのは多分10クレジットには届かないと思います。それと1時間の制限にはもう一つ厳しい点があって、後ろとか横に他人が来た時の精神的な影響*6が平時の50倍くらいあるんですよ。今度開催されるときは期間を丸1日くらいに拡充してくれると嬉しいな~~~なんて思ってます。頼むよ。
MP杯を通して自己ベストを大きく伸ばせた楽曲も多く、譜面研究の大切さを再認識することもできたので自分の中では大きな一歩になったかなと思います。

運営の3人、マジで感謝してます。𝒯𝒽𝒶𝓃𝓀 𝓎𝑜𝓊

5月以降はポップンやりたいです。ポップンミュージックが好きなので。

 

*1:Internet Rankingの略

*2:これは俺が悪い

*3:これは譜面作ったやつが悪い

*4:これは多分どの曲でもそう

*5:余談なんですが、実は10位くらいの人まで対象を拡張したところで自分が一方的に有利な楽曲はかなり限られています。人類、音ゲーがうますぎる。

*6:婉曲表現